SSDリベンジ

以前起動しなくなったSSDのリベンジのために、秋葉原に行ってバッファローの32GB SSDを購入してきました。以前使用していたのがOCZでしたが、今回はメーカーを変えました。

BUFFALO 2.5インチ SATA/USB2.0 内蔵SSD SHD-NSUM32G

BUFFALO 2.5インチ SATA/USB2.0 内蔵SSD SHD-NSUM32G

SSDが壊れてからというもの、HDDの運用をしていても、並列処理をすると数分応答がなくなるという生産性の高くない環境でした。SSDの旨みを知っているので、この運用にどうにも耐えられなくなり、ついにSSDを購入してしまいました。
以前ほどの衝撃はありませんが、やっぱり体感で早いですね。今まで時間がかかっていたiTunesFireFoxEvernoteの起動はストレスなく出来ます。後は壊れなければいいんですが、先ほど間違って電源ON中にケーブルを間違って抜いてしまったときには、自分を呪いました(泣)なんとか起動しているのですが、気をつけなければなりませんね。
プチフリ対策についてですが、BuffaloからはターボSSDというのが出ているらしいので、早速ダウンロードして設定しておきましたが、実際にどれほど効果があるのかは不明です。いわゆるメモリをキャッシュにして、一時的な受け口としてプチフリ状態を起こさなくするという仕組みみたいですね。

CrystalDiskMarkの結果

HDDのほうの結果もとっておけば良かったのですが、個人的には体感で早くなれば充分なので、しばらく使ってまたレポートしますね。

ブログ再スタート

最近の活動をブログにまとめようとも、どこに置くか迷いすぎてほったらかしになったままでした。自宅にあるサーバーでWord Pressとかも考えたんですが、常に起動しておくわけにもいかず、結局使い慣れたはてなに落ち着いてこれを書いているわけです。

  • 仕事
  • iPhone
  • PHPプログラミング初心者

これらのことを日々記録していきたいと思います。

iPhoneのBlueToothヘッドフォンが便利すぎる件


iPhoneから出てくるイヤホンケーブルがどうしても気になって仕方がなかったんですが、先日BlueToothヘッドフォンをプレゼントしていただきました。iPhoneとヘッドフォンの動きが伴っていないと面倒でしたが、iPhoneをいちいち取り出さないでも、音楽の再生及びボリュームの変更が開始できます(どうやらこのモデルは曲の先送りなどには対応していない模様)まだ、試せていませんがヘッドセットとしても利用できます。充電はUSBケーブルでPCと接続すれば、自動的に充電されます。
ヘッドフォンのみのタイプもあるのですが、やはり通常のものより重くて気になるとのことです。この製品はレシーバーが要らないタイプなので、一度iPhoneとペアリングしてしまえば、いつでも使うことが出来ますね。

ティファールのニューヴィテスプラスもすごすぎる


こんなにいろいろ頂いているのは先日私が誕生日を迎えたからなんですが、自分の身の回りのものがどんどん進化したものに置き換わっています。

ティファール 電気ケトル ニューヴィテス プラス 1L BF203922

ティファール 電気ケトル ニューヴィテス プラス 1L BF203922

そして、このティファールのニューヴィテスプラスもただのケトルかと思いきや、1リットルの水が2〜3分で沸騰するという驚異の製品です。この寒い時期にお茶好きな私にとっては超必需品です。同時に頂いたほうじ茶ティーバッグセットもあれば鬼に金棒で、ますますパソコンデスクの周りから動かなくなってしまいそうです。

新しい環境でまずすべきこと

「今日から今までとは違う仕事をやりなさい」そう言われたら、まず何から始めますか?
今までの知識が全く生かせないわけではなく、むしろそれがバリューになるくらいの関係性の部署に異動したわけですが、この新しい環境に慣れるためにまずやるべきことは何か。
・目的を知る
・行動を知る
・自分でやってみる

この3つを意識しながら、既に慣れている方々がどういった活動をしているかを吸収するために、とにかくいろいろな場面に呼んでいただいています。
私のモットーが「莫大な知識と経験に基づいて意思決定もしくはそのアシストをする」になりますので、まず前提条件である「莫大な知識と経験」を手に入れる必要があるからこそ、こういった活動に出ています。
最終的には自分でやってみる。失敗をしないようにするのは当然なのですが、最初はもし失敗したとしても仕方ありません。しかし、失敗しなければ学ぶことは出来ません。
また、この後のフェーズとして信頼が非常に大切です。1つ前の仕事をともにしたメンバーからは、「いなくなって困る」というお言葉をいただき、やり取りさせていただいたパートナーの方々には「担当を変わらないでください」「もしクビになったら、うちの会社で引き取りますから(笑)」といった励ましの言葉をかけていただきました。
信頼関係という私の目指していたものが少しは実現できていたのかなと感じています。これは1つ1つの仕事を

  • いかに迅速に
  • いかに正確に
  • いかに説得力があるか

を意識して仕事をしてきた1つの成果だと思います。これをどんな場所に行っても意識していれば、多少の時間はかかっても同じ関係が築けると信じています。
それぞれの仕事の内容は異なりますが、その根本にあるベースの能力というのはどの仕事でも生かせるはずです。